🌸全国各地桜の名所🌸│北新地・梅田の メンズエステ求人 メンエスの高収入バイトならLa vie et(ラヴィエ)北新地
070-1842-0138
営業時間:
10:00 ~ 19:00
TEL:
070-1842-0138
営業時間10:00 ~ 19:00
TOPページ
給与について
待遇と環境について
採用基準について
お客様層について
先輩のお給料事情
体験入店の流れ
店長ブログ
🌸全国各地桜の名所🌸
2024/04/05 22:36
こんにちは、ラヴィエ北新地の本日のブログ担当のHです🌞
気がつけばもう4月にですね✨
1日1日凄く早く過ぎていくのを
物凄く感じます、、笑
4月から新生活をスタートしようと思われてるかと思います^ ^
気温も徐々に暖かくなり、皆様お花見など楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか☺️??
全国各地桜の名所はあるかと思いますが、
本日は関西での桜名所を少しご紹介出来ればと思います☀️
🌸🌸 🌸🌸 🌸🌸 🌸 🌸🌸 🌸🌸 🌸🌸
①大阪城公園
3月下旬〜4月中旬
3000本の桜が咲き誇る関西屈指の名所✨
まずはこちら!!
大阪城公園でのお花見ですね🌸
大阪城を中心に広がる緑豊かな公園で駅からも近い都会のオアシス。重要文化財に囲まれた西の丸庭園は、ソメイヨシノを中心に約300本の桜の名所として知られているそうです!
桜を眺めながら大阪城を知るには、谷町四丁目駅から大阪城公園への約3キロメートルのゴールデンルート(大手門~ミライザ大阪城~大阪城天守閣~青屋門~ジョー・テラス・オオサカ)
からだと非常に楽しめます😌
さらに天守閣と桜のコラボレーションが、一番美しく見られると評判なのが「西の丸庭園」。
別途入場料が必要なのですが、ソメイヨシノを中心に約300本の桜があり、「観桜ナイター」と呼ばれるライトアップで夜桜も楽しめるので非常にオススメです🤭
②円山公園
3月下旬〜4月上旬
華麗な'祇園の夜桜'で有名なニッポンの桜
続いてはこちら!
京都の中心市街地を東西に走る四条通で
その東端に位置する「祇園さん」と呼ばれる八坂神社を抜けると、隣接しているのが「円山公園」になります✨
回遊式日本庭園を中心に、料亭や茶店が点在する園内は、春になると京都でも有数の桜の名所です!
円山公園の桜の中で、特に人気が高いのが「祇園しだれ桜」、別名「祇園の夜桜」🌸
大きなシダレ桜があり、夜になるとさらにライトアップもされます🤭
ライトアップされたシダレ桜、かなりおすすめです🥹🙌
③吉野山(下千本)
4月上旬〜4月中旬
平安時代から知られる日本随一の桜名所
最後はこちら!
奈良県にある吉野の千本桜です🌸
吉野山の桜は「一目千本」と称され、
世界遺産・吉水神社からの景観によって生まれた言葉みたいです🤭
実はこの山には約3万本もの桜の木が群生しており、視界に1000本の桜がとらえられるほどのぜいたくな風景が見られるという意味で、
そのため、近鉄吉野線「吉野駅」近くにある標高が低い地域から山の奥に至るまでは、「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と呼ばれています✨
麓から山頂に向けて開花するため、花見期間が長いのも吉野山の魅力です☺️
🌸🌸 🌸🌸 🌸🌸 🌸 🌸🌸 🌸🌸 🌸🌸
本日は桜の名所をご紹介させていただきました😉
桜の季節ですので、気になった方は是非
一度足を運んでみて下さい☘️
前へ
一覧に戻る
次へ
月間アーカイブ
2025年03月(16)
2025年02月(14)
2025年01月(8)
2024年11月(6)
2024年10月(21)
2024年09月(28)
2024年08月(29)
2024年07月(5)
2024年06月(7)
2024年05月(25)
2024年04月(27)
2024年03月(29)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(17)
2023年10月(25)
2023年09月(8)
2023年08月(19)
2023年07月(13)
2023年06月(17)
2023年05月(29)
2023年04月(28)
2023年03月(31)
2023年02月(24)
大阪梅田・北新地のメンズエステ求人 La vie et(ラヴィエ)北新地
店長ブログ
🌸全国各地桜の名所🌸
物凄く感じます、、笑
本日は関西での桜名所を少しご紹介出来ればと思います☀️
🌸🌸 🌸🌸 🌸🌸 🌸 🌸🌸 🌸🌸 🌸🌸
3月下旬〜4月中旬
3000本の桜が咲き誇る関西屈指の名所✨
大阪城公園でのお花見ですね🌸
からだと非常に楽しめます😌
別途入場料が必要なのですが、ソメイヨシノを中心に約300本の桜があり、「観桜ナイター」と呼ばれるライトアップで夜桜も楽しめるので非常にオススメです🤭
3月下旬〜4月上旬
華麗な'祇園の夜桜'で有名なニッポンの桜
京都の中心市街地を東西に走る四条通で
その東端に位置する「祇園さん」と呼ばれる八坂神社を抜けると、隣接しているのが「円山公園」になります✨
回遊式日本庭園を中心に、料亭や茶店が点在する園内は、春になると京都でも有数の桜の名所です!
ライトアップされたシダレ桜、かなりおすすめです🥹🙌
③吉野山(下千本)
4月上旬〜4月中旬
世界遺産・吉水神社からの景観によって生まれた言葉みたいです🤭
そのため、近鉄吉野線「吉野駅」近くにある標高が低い地域から山の奥に至るまでは、「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と呼ばれています✨
一度足を運んでみて下さい☘️